1988年生まれの現在35歳、hanasukeと言います。
夫と子供3人の5人暮らし。子供は2016年生まれの長男、2018年生まれの次男、2021年生まれの長女です。現在7歳、5歳、2歳です。
子育てを始めてもうすぐ8年になりますが、このタイミングで子育てブログを始めようと思ったのは、子供の成長があっという間と気づいたから。
これまでは毎日毎日育児と家事をこなすことでいっぱいいっぱいだったけれど、毎日少しでも一日を振り返ることができれば、それを文章化することができれば、今日の些細な出来事も、きっと子供と自分の成長につながったと思えそうだから。
私は2018年に次男を出産するタイミングで、7年続けてきた仕事を辞めました。
前職は、福祉用具専門相談員、医療用品を販売する接客業をしていました。
個人のお客様だったり、病院や高齢者施設のスタッフが営業相手だったりしました。
1人目が0歳10ヶ月の時に、保育園に預けて仕事に復帰しました。
でも息子は保育園で風邪をもらってばかりで、1ヶ月のうち3分の1は行けてなかったんじゃないかな。
幸い隣が実家なので、実母にほとんど面倒見てもらって私は仕事に行っていました。
夫は私が仕事に復帰するくらいのタイミングで仕事内容が少し変わり、収入が増えたので、もう働かなくても良いかもと思っていました。
とりあえず復帰して働いたけど、時短なので仕事が中途半端な気がして、育児も保育園の送り迎えは実母にお願いしていてのでなんだか中途半端にしかできてないなぁと思ってました。
でも今思えばだらだら働いたところで、自分の意識の問題なので仕事内容はそう変わらないですよね。
きっと仕事より育児をやりたいという気持ちの方が大きかったんだと思います。
やりがいのある仕事だったけど、新しい子も入ってきて、私がいなくても大丈夫そうと思ったんですよね。
あとは家族からも仕事辞めて欲しいというような雰囲気を出されていました。
夫は平日は泊まりが多くて、結局負担が大きかったのは実母でした。実母も仕事を辞めて欲しいと言ってました。
義母も私に仕事を辞めて欲しかったらしく、「働くなら全部自分一人でやってみなさい」とか、「一番可愛いこの時期を見れないなんて可哀想」と言われていました。
仕事を続けることにしたのは当時の夫の収入だけじゃ不安だっかたら。私にも職場での立場があったから。
そんなことを思ったけど、私の方も、周りの空気を気にせずこの仕事を続けたい!というそこまで強い意志はなかったから、2人目をきっかけに辞めることにしました。
2人目が生まれてからは2歳差の育児に奮闘しながらも、毎日公園に行ったり、幼稚園や地域のお遊び会に行ったりして充実していました。
ママ友がいなかったので、作りたくてそういう場に積極的に行っていました。
長男が2歳の時に保育園を辞めて、3歳になった時には幼稚園に入園させたので、1年は一緒にいることができました。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。